2012年9月25日火曜日

イベントへの思い


 なぜ、このイベントを立ち上げたか・・・。

 311当時、私には生後1ヶ月半の次女がいました。
「なんという時代に、生んでしまったのだろう。」「申し訳ない。」
子どもを守ることもも、自分自身、どう生きていったらいいのかも分からない。

 もう二度と、大手を振って青空とおひさまの下を深呼吸しながら歩くことすらできないのか・・・?

 いつか子どもの頃、まんがで見たようなサイボー服を着ないと外へ出れないのか・・・?

 雨にぬれるのも怖い。

 何もかも信用できない。

 いっそのこと、もうこの世からいなくなってしまいたい。

 ・・・・・・

 子どもには「ダイジョウブ」と言いながらも、絶望と恐怖でいっぱいでした。
子どもたちの寝顔をみると、涙が出てきました。ゴメンネ・・・。

 
 それがあるとき、思い出しました。
そうだ、自分にはつぶつぶの技がある、。
この環境汚染下でも「美味しく、楽しく乗り越える」技がある。
 3年ほど続けていたのに、すっかり忘れていました。

 なーんだ!!
もう、自分にも「大丈夫」って言える。
自分も、子ども、家族もみんな生きていける。

 これからを生き抜いていくのに色々な方法、考え方、価値観があると思う。
それはそれで、いいと思う。

 その中の一つがきっと、このつぶつぶだと思う。

 いいなと思うのは、美味しいこと、楽しいこと、簡単なこと。
それに、避難しなくても、どこか遠いところの食材を求めなくても、特別な道具がなくても、いつでもどこでも出来る。

 だったら、より多くの方に伝えたい、シェアしたい、と思いました。

 
 また、8月に中野で行われた、同じイベントに参加しました。その時に、橋本俊彦先生と初めてお会いしました。橋本先生から「お手当て」のお話を伺い、自分で自分のいのちを守っていけると自信が持てました。


  かつての自分と同じような悩みを抱えたお母さん、小さいお子さんがいるお母さん、妊婦さん、いのちを育んで護る女性に、特に聞いて頂きたいなと思っています。

  もちろん、お父さんにも!家族で「食」や「お手当て」を共有して楽しんでいけたら素晴らしいと思います。

 
 

 
  

 

2012年9月24日月曜日

10/12 内部被ばくを生きる 上映会をします!!


 10月12日、鎌仲ひとみ監督最新作の、『内部被ばくを生きる』の上映会をします!!
まだご覧になっていない方は、この機会にぜひご参加ください。

 ☆場所:いまここcafe杜丸  (高尾駅 北口より徒歩5分  東京都八王子市廿里町21の4
                  042-673-2739)

 ☆参加費:800円+ワンオーダー

 ☆定員:12名(先着順にて締め切ります。 子連れ可)

 ☆時間:10時から12時半

 ☆申し込み&問合せ: 早川までお願い致します。

             080-1135-2669
   
             green_naomi_tea@yahoo.co.jp
 

 

 

2012年9月11日火曜日

チラシが出来ました!


 イベントのチラシができました!

 

 肥田舜太郎先生のほか、薬を使わないことで有名な、真弓小児科医院の真弓先生からも
コメントを頂きました。
 ぜひ、チラシ裏面をご覧ください。

 ブログの一番右端「チラシ」のページからご覧頂けます。

 
 

2012年9月8日土曜日

市民と科学者の内部被曝研究会

 医師、肥田舜太郎さんが名誉会長を務めている市民と科学者の内部被曝研究会
この会は、現在の日本での低線量の健康リスクに焦点を当て、科学的に事実に即して内部被曝の研究を市民と協力して人々に伝え、世界の基準を変えていくことを目的に活動している。

 この研究会の設立記者会見で、肥田先生は次のようなことを述べている。
とても分かりやすいので引用しまうす。特別なことではなくて、誰でもできることなので納得できます。

................................................................................................................................................................

 どうしたらいいかということについて専門家の方々は口を揃えて『原発から遠くへいけ』『汚染された疑いのあるものは口にせず、必ず大丈夫だというものを手に入れて食べろ』、このふたつが安全な道だということをおっしゃる。確かにその通りなんですけれど、外部であれ内部であれ被曝したことは日本中みんな間違いないんです。

実際に福島のいろんな方に会ってみると、遠くへ行けない人はどうしたらいいのかを聞きたいというんです。それがあまり強いものだから、私は自分の経験から、放射性が原因になって病気になって、それで命を取られるんだから、病気を起こさないように我々の生活を工夫しようじゃないかという運動を起こしたんです。そのなかには昔から言われる『腹八分目で飯を食え』とか、早寝早起きがいいとかいろいろなものが出ますよね。そのひとつひとつを点検して20年くらい全国で論議をした結果、これがいいというのがひとつの柱ができたんです。

ほんとうにバカバカしいようなことだけれど、我々の祖先が免疫を作ったときの条件は、灯りもなければ熱もなく、太陽以外のエネルギーを持たなかった。その状態を壊さないために、太陽と一緒に起きて、太陽と一緒に寝るという規則正しい生活をするのがいちばんいいんじゃないかということになって、何万という人間が実際にやったんです。その結果、いま80過ぎ、90過ぎの被曝者が生き残っている。だから、道は遠いようだけど、みんなに誰でもができることですから、まずそこから話をはじめよう。被曝者が具体的に行い、ひとりひとりが命を守って今日まできたことなので、これはやはり現在福島で被害に遭っている方が参考に聞いたほうがいいだろうと。なので私はあちこちで話します。そうすると、他に対策が何もないものだから、『たったひとつこれがあればなんとかなるという希望がひとつできた』と言ってみんな喜んで帰っていく。それほど行き詰まって、どうしたらいいかわからない。だから私はそうした努力をみんなでしていくべきだろうと思っています。誰か偉い人がパッと教えてなんとかなるという状況じゃないのです」。

..................................................................................................................................................................


  また、同サイト内で肥田先生の動画が見られます。
 http://www.acsir.org/news/news.php?2012.4.22-5

  規則正しい生活が一番、免役力をいのちを高める、
考えてみれば当然のことなのかもしれません。

 でも、「いのちを大切にする」とか「人にはやさしくする」「人のものをたらに、傷つけない」
そういった当たり前のことを当たり前としてやれていない、そんな積み重ねが、今の世の中をつくっているのかもしれません。

 「当たり前のこと」を見直し、行動する。
そんなことが必要なんだと思います。



 

2012年9月7日金曜日

肥田舜太郎 先生からのメッセージ



2012年4月18日撮影
  
 今回のイベントを開催するにあたり、肥田舜太郎先生からメッセージを頂きました!!
肥田先生は、広島で軍医として被爆し、その後6000人を超える被爆者の治療および救済にあたってきた96歳の現役の医師です。
 戦後一貫して、内部被曝や低線量被曝の真実、そして核廃絶を訴え続けながら、患者により沿って生活と意識を変えることで長生きさせることに取り組んでおられます。
 市民と科学者の内部被曝問題研究会の名誉会長でもあります。

 その肥田先生からのメッセージがこれです!

 
「毎日、食べ物つくりで苦労しているお母さんたちへ。
暮らし方、食事の作り方、食べ方を自然のルールに合わせることが、
家族の健康を守る上で一番大事であることを知ってください。」

                     肥田舜太郎
 
 
 自然のルール、いのちの仕組みに沿った暮らしが、今こそ!今だからこそ!!
早急に必要とされているのだと思います。
 
 もうこれ以上の「核」被害者、ヒバクシャを出さないために。
 
 こどもたちの未来のために。
 
 
 さあ、気づいたときから、気づいた人から、
できることから始めていきましょう。
 
 そして、繋がりあって未来を創っていきましょう。